子供が学校に馴染めてないかも??と思ったとき、親に出来ることはなにがあるのか【保育園・幼稚園】

はいさーーーい!!

脱サラブロガー、おくそんです。

 

okuson

二児のパパですが。

看護学校浪人となりました。

 

学校(園)の行事に夫婦で積極的に参加する!!

我が家の場合、長男(4歳)がなんとなく今の保育園に馴染めないでいるんじゃないか??とずっと気になっていました。

ところがここ数ヶ月、園の行事に積極的に参加し、他の園児とも関わることで子供を取り巻く環境が少しずつ変わってきました。もちろん長男が今の保育園に馴染んできたこともあると思いますが、確実に良い方向に向かってきていることは確かです。

 

いくつもの保育園を転々とした長男

我が家の長男は沖縄生まれで4歳まで沖縄で育ちました。

収入が少ないこともあり、子供が生まれる前から共働きしていた私達は子供が出来てからも保育園を頼りに共働きをしなければ生活していけないような状態でした。

収入格差など色々な問題を抱える沖縄県ですが、沖縄の子育て世帯は圧倒的に共働きが多いです。

しかし、当然すぐ認可保育園に受かるはずも無く。

無認可保育園に子供を預けることになりました。しかし環境があまり良くなかったり合わなかったりと言う状況もあり転園し、落ち着いたかと思った頃に認可保育園に受かりました。

認可保育園に受かったという事は嬉しいことだったのですが、ようやく慣れてきた保育園をまた変わらなけばならないということです。子供も慣れてきた頃で私達も多少の迷いはありましたが、認可保育園に預けることを決意しました。

正直なところ沖縄は認可保育園と無認可保育園の格差もかなりのものがあります。設備はもちろん、給食・衛生環境ともに私は認可保育園の方が安心して預けることができました。

※高額な無認可保育園はまた別の話です。

そしてその後また引越しによる転園。沖縄⇒千葉への引越しとなり、結果的に長男は・・・

今の保育園が6番目の保育園です。

 




 

親にとっては楽だと感じた長男の性格

1歳になる前から保育園に通っていたことも影響してか、長男は保育園に行くときも

駄々をこねず

 

寂しいそぶりもせず

 

保育園に行っていました。

たまに甘える時もありましたが、何が良いのかはわかりませんが「手がかからなかった」と言うのは確かです。

 

4歳になり、沖縄から千葉県へ

今回は保育園だけでなく、生活環境が大きく変わりました。そりゃあそうですよね!!沖縄と千葉では違うことが多すぎです。生活環境も違えば地域性も全く違うので戸惑うことが多かったと思います。

今もまさに生まれて初めて本格的な冬を迎えているので、日々布団から出れられなくなってきています・・。

そして当然のように保育園も変わりました。

4歳であれば、それなりに自我も芽生えて仲間意識も強くなっていています。しかも基本的に認可保育園は入園したらそのままずっと同じ保育園にいる場合が多いので、すでに通っている園児たちの仲間意識が強いためその中に一人飛び込んでいくには子供でも勇気が必要でしょう。

さすがの長男も、駄々をこねるまではいきませんでしたがあまり行きたくない感じが出ていたので親としても心苦しく思っていました。

 

親の介入で迎えた転機

・外で保育園の友達に会ったとき

・遠足に行ったとき

・保育参観に行ったとき

私が意識したことは、自分の子供ともそれ以外の友達ともいっぱい遊ぶということ。

大人だけど

恥じることなく

遊び、先生の話を聴く時は一緒に聴く

そんなことをしていたら、保育参観に参加している時私の上に子供が5人ほど乗っかっていました・・・。ねんど遊びではシャチを5匹ほど作らされ・・・仕事より疲れましたが、長男も一緒に他の子と遊んでいる姿が見られ少し安心しました。

その後保育園の送り迎えの時も「○○くんパパだ!」といきなりカンチョーされるなどのちょっかいを出されることもしばしばありますが、隠れて様子を見ていると長男も楽しんでいる様子。

保育参観では、保育士からの話を聴くこともできます。子供の入園児~今までの様子をしっかり聴くことが出来るので、これもやはり夫婦そろって聴くことをおすすめします。

大事な事だけに、その方が良いと私は思います。

 

どうしても環境が合わない場合もあると思います。

ただ、しっかり状況を把握して、子供とも相談して、実際に見て関わることで状況が変わる場合もあるということです。

何が正解かはわからないからこそ、子育ては難しいです。ですが子供と一緒に親として少しずつ成長しているような、そんな気がしたここ最近の出来事でした。

 

え??なぜそんな時間があるのかって??

 

派遣だからだよ!!( ゚Д゚)

 

 

 

 

 

 

 

気が向いたらシェアしてね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください